更新日記じゃない普通の日記( ̄ロ ̄;
5月31日(土)
台湾まぜそばの麺をご飯に変えただけの台湾まぜごはん作って食ってみた。
まぜそばには追い飯が付き物だし、それなら最初からご飯でも変わらなくね?という魂胆。
というか昨日ファミマで売ってた台湾まぜ飯からヒント得ただけなんですけどね。
事実、二日連続食すことに。
感想としては、やはりコンビニ飯より自分で作った方が美味いよな、と。
ただタレ入れすぎて味が濃くなりすぎたのが失敗ポイント。
人は失敗から学ぶ生き物なのだ、これくらいどうってことない。
次もやったらダメだが。
5月30日(金)
神っぽいなSPLは50/50筐体でやったら一発EXHでした。
開幕と終盤前にある四連符のあたりが謎判定になるのはどの筐体でも同じのようだ。
まぁ普通に押せばEXH落ちることもない程度ですが。
ただ今日の7バス祭りのせいでスコア更新はならなかったのでまたスコア詰めかねこれは。
というか今日も8割357バスで一生ブチギレてた。
これだからSPに嫌気さしてDPに集中したんだよな、そういえばそうだった。
5月29日(木)
IIDX稼働半年後恒例J-POP曲追加譜面。
まぁ例に漏れずそこまで難しくもなく、ただノーツ増やしただけの気休め。
ただ今日はWRデーなので軽鍵盤台でやったんだけど、やっぱこの台たまに判定おかしくなる。
4部曲押してて判定も広いはずなのになんで黄ばむんですかこれ。
鍵盤のせいかスイッチのせいか処理落ちのせいか全部なのか分からん。
SPやるならやっぱ50/50筐体だわ。
ということなので今日はDPのみWR消化してSPの方は明日。
追加譜面も明日詰め直そう。
特に神っぽいなのEXH、謎判定で変にゲージ持ってかれたから多分そのせい。
皿とか難しそうに見えて結構素直な感じだし大丈夫でしょう。(フラグ)
5月28日(水)
Pinky Crush新イベも終わってボス曲解禁したのでサクッとHARD付けようと思ったら無理でした。
3バスとかそういう次元じゃなくて単純に押せてない。
速いしノーツ多いしそりゃそうなるなって感じでP-FREE1回使って無理だったのでたぶん地力が必要。
エレクリより上じゃねアレ。
5月27日(火)
50/50鍵盤で☆12シバきすぎたせいか親指の付け根が軽い筋肉痛。
この環境で普段からシバいてないとこうなる程度に負荷が大きいのであろう。
世の上手い人たちすげえな。
ということで今日もスコアが伸びたり伸びなかったり、S乱が縦連製造機になったりと良いことあんま無かった。
こういうゲームだよなこれ。
まだまだ頑張らねば。
5月26日(月)
SP☆12埋めをバリバリ進めてる訳ですが、超青少年†の判定が全く掴めません。
ファーフルとかもそうなんだけど、見たまま押すと全部黄ばむんだよね。
特にハネてる訳じゃないのに何故だ。
5月25日(日)
オークス優駿牝馬。
今年も例に漏れず桜花賞組しか勝たんって思うくらいのメンツ。
ただ、パドック見てたら7枠3頭が良く見えたんでBOXは抑えたんですけどね。
結果タガノアビーが来てくれたおかげでワイドだけ取れたという。
いやしかし本線外してるし、やっぱエンブロイダリーは血統には勝てなかったって感じのキョウエイマーチ状態。
まぁVMあたり無双しそうではある。
あとアルマヴェローチェで初GI獲れた岩田望来がサクッと二勝目獲れるかと思ったらカムニャック強かった、と。
この辺は秋華賞でもいい勝負しそう。
5月24日(土)
今週はもう夏本番みたいな空気漂わせてたのに今日になって急に寒くなるじゃん。
もう冬の布団から夏のタオルケットに変えたっちゅうの。
今日の夜寒くて目が覚めたりしたらブチギレよう。
その準備をしておく必要がある。
まぁ季節の変わり目にはこういう事態が付き物だが、もう少しなんかこう手心というか…
気温に関しては差が極端すぎるのでそこはなだらかに移行してほしい。
5月23日(金)
今日の鍵盤シバきは軽鍵盤筐体ソムリエ来店イベント発生したので50/50の5次出荷筐体。
SPやるならこっちで全然良いのでね。
というかむしろ軽鍵盤台の鍵盤判定に疑問を呈してるので。
DPなら断然軽鍵盤なんだけど。
ただ、だいぶヘタってきた50/50なので重い譜面でもかなり押し込める。
やっぱSPやるならこっちだわ。
それでも3バス7バス地獄は避けられず、ランダムメンテとか言ってられない。
バス指定パス売ってくれ。
5月22日(木)
久しぶりにWRのSPNでMAX出した。
判定広い曲だししっかり押せれば出るんですね。
とりあえず4番目らしいので4位確定、SPNの暫定レーティングが+600くらい上がってワロタ
これもういかにMAX出せるかゲーですね。
とか思ってたらSPAでもバンバンMAX出ててあぁそういう曲なんだ、と納得した。
あんま価値ないかも知らんが4位は4位だ。
5月21日(水)
SPやってるとマジで3バス7バスの多さにブチギレてる。
LED曲の3バスとか地獄でしかないぞ。
そんな感じでSP☆12埋めてるけど上記理由によりスコアがカスなので結局やり直す羽目に。
なんだこのクソゲー。
相変わらず外は暑いしSPやるには袖要らんので半袖出すか。
5月中は半袖切り替えしたくなかったけどそんなこと言ってらんないもんな。
5月20日(火)
5月だってのに30度近く気温上がってる上に暴風吹いてるとか一体何事ですか。
今日は月一ミーティングデーなので買い物にだけ出掛けたのに風のせいで髪の毛が大変なことに。
春だか夏だかもう分からんな。
5月19日(月)
Pinky Crushも無事1000クレ越えて1曲目から☆12プレイ可能になったので、今週からSP☆12やるマンと化した。
まずは未プレイのスコア埋めから…と意気込んだら3バス7バスの嵐。
そうだった、これこういうゲームだった。
ここからスタート345とかどこにバス来ても終了じゃんこれ、という0ノーツ投了多数。
なんだこのクソゲー。
まぁスコア詰めなんてこういう障害を乗り越えて達成するもんだしな。
いや、出来ることなら最短で詰めたいのだが。
5月18日(日)
ヴィクトリアマイル。
この時期のマイル戦は荒れるってのが定番で、特にVMは過去三連単すげえ荒れたこともあり荒れるレースと
いう印象を持ちがちなんだけど、近年は劇的に荒れることもなく(去年のテンハッピーローズ爆走くらい)
実際馬券対象はそこまで大穴だらけでもない。
なんか荒れるからって三連系全通りとかやるのもちょっとリスクがデカい。
先週のNHKマイルが荒れただけに。
同じことが二週連続続くかって話で。
まぁそんなことを思うが実際のところVMは爆走しそうな雰囲気醸し出してる馬が居なかったもんでな。
昨日の雨も止んでたぶん良馬場だろうし、そうなると時計が速くなることも必至。
であれば外差しで上位人気堅いでしょう、と。
アスコリピチェーノだけは読んだ通りにはなったんですけども。
明らかに今回の条件向かないだろうなーと思って切ったクイーンズウォークとシランケド来て馬券終了。
そこは読めんて。
5月17日(土)
ここ半年くらいピザ食ってなかったので今日久しぶりに注文した。
そう、半年前くらいから健康を意識し始めて重いもの避けるようになったからな。
しかし今日は雨だし外出るの億劫だしTHE SECONDあるから晩飯ピザでいいか、ということで。
でも最近の物価高からかピザ1枚+配達料で3k越えるんだよな。
そら食わん方がいいわ。
5月16日(金)
新イベ、NOTESばっか伸びたのでソフランに割り当てようとお助けの回転使ったら全体的に進捗減った。
これ尖ってるところ移動させるの悪手だわ。
おかげでCN曲ばっかやる羽目になってもう、ね。
皿とCN曲は判定が早まってしまいがちなので判定調整してる間に鍵盤曲すら判定行方不明になるのだ。
それはもう何とかするしかない。
しかし今作も無事1000クレ到達したので☆12連奏可能になったのでスコア埋めつつイベント伸ばしてる。
なんだかんだ進捗率は上がってる気がするのでまぁ気長にやりますかね。
5月15日(木)
Pinky Crushも折り返しになったということで通年イベント後半戦開始。
なのに初っ端から激しくめんどくさそうなイベントですねこれ。
ジャンル別に満遍なく曲プレイしないと効率悪いってことは選曲半強制じゃないか。
特にソフランとか意識して選曲しないとゲージ伸びんて。
一応お助けもあるけど焼け石に水だろうしなぁ。
後半の方に倍率上がったりするのかも知らんが、今のところすげえだるい。
まぁやってりゃそのうち終わるだろうけど、なぁ…
5月14日(水)
15年ぶりの受診。
震災前だもんな、ここで入院手術したの。
しかし15年というブランクを感じさせず、とても見覚えのある待合室。
診察券が流石に古すぎたので更新となったが、それ以外は何も変わらず。
科が特殊なだけに内科よりは患者数が少ないものの、後から来るクセ強患者が。
コロナ禍以降病院はマスク着用がほぼ義務みたいになったところがあるが、流石にこの病院となるとあまり
関係ないかとノーマスクな人らが多いようで。
しかし受付では頻りにマスク購入を促すものの、「それは任意ですか?強制ですか?」と食ってかかる人。
いや、場所的に素直に従えよ。
そしてマスクを受け取る際にアルコール消毒を促されると「私アルコールアレルギーなんで」と。
これはアレだ、思想が強すぎる人だ。
いろんな人が来ますね、ほんと。
で、15年ぶりながら診察も触診も肛門鏡挿入も慣れたもんです。
そして院長が発する「何もねえぞ?」と。
???
マ?
どうやら痔瘻の形跡も無いらしいです。
そしたらあの違和感と排便時に感じる荒れた患部が反応する感じのアレ何だったん。
いや、何もないならないで良いんですけど。
しばらく様子見となったが、なんか腑に落ちんな…
ということで心配事が一つ、いや二つか三つくらい解決した訳ですが、これで精神的に解放されて他の不調も
治ればいいなぁと思ってる。
特に自律神経系。
5月13日(火)
もし手術入院するならまず髪を切らんといかんなぁと思い、とりあえず断髪だけしてきた。
相変わらず店長には顔パスなので何も言わずとも切ってくれたぜ。
さて、準備は整った(何の?)ので明日は15年ぶりにあの病院行ってくるぞ。
もう結果はほぼ見えてるのであとは日程他諸々調整だけだな。
5月12日(月)
朝から体調不良。
なんか体の免疫機能がフル稼働しているかのような感覚、熱計ったら37.3度の微熱。
これが自律神経から来てるのか、はたまたケツの痛みから来てるのかが分からん。
特に後者、普段は全く痛みがないものの、一昨日くらいから排便時のみ痛むようになってんのよな。
通過時に荒れた患部が触れて痛むみたいな感じ。
あ、もしかしてそのせいで患部にウイルスやら細菌やら入って白血球さん頑張ってる状態?
だとするとこれ早急に病院行かなあかんなぁ…と思いつつ諸々調整が必要だぞ。
5月11日(日)
NHKマイルC。
荒れることで有名なこのレース、今年も荒れるんかなぁと思うも先々週から続く府中の超高速馬場、そして
上位人気がこぞって先行しそうだと読んで予想組み立てたんだけどもね。
やっぱアドマイヤズームやイミグラントソングは切れねえよなぁ、そうすっと上位2頭に1頭変なののパターンか?
なんて思ったんですよ。
ただ、荒れ予想も想定して枠連を厚めに張ったら。
ね。
結果的に想定してたほうじゃないのが来て当たった枠連。
こういうパターンでも救われる良い方式でした。
パンジャタワーもマジックサンズも運ゲーに勝ったようなもんだわな。
ダービー以上に運が要求されるレースだと思う。
これが安田記念だったらまた違うはずだし、これらの馬たちが今後活躍するかどうかは微妙なところ。
5月10日(土)
今週また新たに発生したケツの吹き出物、これがただの吹き出物なのか、はたまた痔瘻の始まりなのか、
正直自分の体がよくわからないことになっている。
痛みも熱も持ってないのでただの吹き出物だと信じたいが、果たしてどうなることやら…
もし痔瘻だったとして、手術することには別にどうってことないんだけども入院が嫌なんだよなぁ。
生命保険でペイできるし金銭的にも問題ないところ、仕事休まなきゃならんところがネック。
この辺の説明とか有給申請がとてもめんどくさいのである。
まぁ何もないことを願うのが先だが。
5月9日(金)
今週三日しか仕事してないはずなのに普段の仕事量こなした俺えらい。
まぁ午前中鍵盤シバきして午後仕事するスタイルでもこなせる量なので凄いかどうかは別として。
言葉は良くないが、コスパの良い働き方&成果なのです。
物理的にフルリモートしか出来ない仕事ならではの業態、もう通勤とか出来る気がしない。
なのでこの状況に甘んじることなくちゃんと仕事はするぞ。
将来性の見通しとか考えたらダメだ。
5月8日(木)
今日は左皿のガコンガコンが多少マシになっていたのでメンテされたんだろうか。
ただ、昨日のガコン具合が10だとすると7くらいだったので実は何も変わっていない可能性。
多重はそれなりに起きたしな。
あと1P3鍵もハマったし、まぁボロボロなんだろう。
それ以外の台でプレイしたくないので我慢するが。
そんな状態でもDP☆12の点滅が緑になったりしてるのでまだまだ成長は見られるようだ。
BP減ってないのにランプ更新してるのが謎だが。
5月7日(水)
世間は通常モードに戻りましたが、俺は常に通常モードです。
朝から鍵盤シバくし何なら花粉なのか黄砂なのかの影響で体調は芳しくない。
GW明けのタイトーIIDXマイミク台は左皿がガコンガコン言うようになって反応遅れるわ多重反応あるわで
環境が悪化しててこれだから長期休暇はってなりました。
メンテしてもらえるんかこれ。
5月6日(火)
GW終わりです。
今年はマジでどこにも出掛けてないただの休日ですよ。
なので明日からの仕事が億劫とかいう気が微塵もなく、ただただ4連休が終わったって感覚。
逆に今週3日仕事したらまた休みだってニュアンスが大きい。
まぁこれで次の祝日は7月末、それを考えると長いなぁって思うレベル。
明日からまた頑張りましょう。
5月5日(月)
GWとかどこも出掛けなければただの休み。
そして特に何もすることもなく、ただただ休日として一日を潰すのみ。
要は何もない日だわさ。
5月4日(日)
天皇賞春。
去年まで4年連続出走していたディープボンドが今年から誘導馬デビュー、無事5回目の天皇賞春に立った、と。
もし今年出てたら勝てるんじゃねえの、的なメンツで正直どれが勝つとかムズすぎる。
であれば競馬の格言、長距離は騎手で買えを実践して見事勝利いたしましたどうもありがとうございました。
というか去年の菊花賞掲示板載った3頭がワンツースリーという今年の4歳馬は長距離強いんかという事実。
まぁ他のメンツがアレだったのでたまたまかも知らんが。
とはいえ、それらの条件をこねくり回したらこの結果なるのは必至か。
5月3日(土)
40越えてから体調が天候に左右されることが多くなった気がする。
というか完全に低気圧のせいなんだけど、これも老いなのか。
昨日は一日胃腸の調子が宜しくなく、例の十二指腸あたりが痛みまではいかずとも逐一ポコンポコン言ってる。
違和感だけがずっと残ったものの、キャベジン投与で今日はそれが発生せず。
これだと天候か胃の荒れかは分からんが、まぁ低気圧のせいにしておこう。
なんせ今日は胃の不調から頭痛に変わったからな。
これも実は肩凝りのせいかもしらんがまぁ天候のせいで以下略。
よくわからん時は全部天候のせいにしておけば済むんだ、うん。
…これでいいのか?
5月2日(金)
金曜ロードショーで君たちはどう生きるかやってたので見たんだけど、これ公開当時に何も前情報なしで
見ることを強いられた人の気持ちってどうだったんだろう。
俺は劇場で金払って見ないでよかったって思った。
これはもう何というか、賞レースに優勝するためのネタ練る芸人を見た時と同じ感想。
ジブリアニメって前提無かったらもう褒めるとこ映像美と音楽しか無いぞ。
5月1日(木)
世間はGWかもしらんがただの平日だ、朝から鍵盤シバいてWRスコア付けてDPランプ更新だわさ。
☆11のHARDも増えてるし☆12の緑ノマゲ増えてるぞ。
でもやっぱり拙者の紫がそれ以上付かない。
同時押し4つ鍛えるために☆8のDBRとか始めるしかないのか。
練習が難しいぞこれは。